ずいぶん前に秋冬の来日公演を載せましたが、クルシージョ情報なども含めて今回追加で情報を載せたいと思います。(多くの公演やクラスがありますが、個人的にある考えのもとでピックアップしました。) ①松彩果リサイタルVOL.2 […]
ライブ情報
9月6日日曜日☆生徒ライブ☆ 場所:西日暮里アルハムブラ 出演:ギター 尾藤大介 カンテ ダニエル・リコ バイレ 教室生徒 10月15日木曜☆アルハムブラ☆ 出演 ギター 逸見豪 カンテ 井上 […]
クラスで学ぶ
クラスで振りを取るのが遅いので、ついていくのが必死です。 リズム感が悪くて、なかなか早く理解ができません。 というような類の相談や、それに似たケースは多々聞かれます。 振りを取るのが早くなること、なかなかそ […]
2015年秋冬の来日公演
イベリア主催のフラメンコフェスティバルも終わり、次は6月のラファエル・カンパージョの公演(6月14日センジュシアター)が待たれますが、この秋冬もたくさんの来日公演が予定されていますので、情報を記載しておきます。 ①真夏の […]
フラメンコの衣装
発表会などで舞台に立つことになると、衣装をそろえなくてはいけません。 お教室の先生の考え方により、衣装の選択に関してはさまざまですが、うちの教室では、発表会第一回目から今までずっと「自由」です。 今のように […]
生徒ライブのエンサージョ日程
まだ生徒ライブの出演者募集は引き続き行っていますが、エンサージョの日程が先に決まりましたので、掲示しておきます。 ①8月1日土曜日15時45分~3時間ほど ②8月27日木曜日19時~3時間ほど 両方とも、ギター&カンテで […]
生徒ライブ
2年に1回の発表会サイクルなので、その間に2回くらい生徒自主企画ライブというのを行っています。 もう何回開催したか覚えてない位に歴史ができています。いまは、先輩たちが出演しているのを見て、今度は私も出よう、とこのライブを […]
都内でフラメンコを見る場所はありますか、という問い
初心者によく聞かれるのが、どこでフラメンコを見ることができますか? という質問です。 フラメンコは劇場とレストランなど飲食のできるスペースにある舞台(そのようなレストランをタブラオと言います)とで見ることが […]
GWの予定(飯田橋ESTUDIO ZONA ARTE)
飯田橋近辺は桜の名所。靖国、千鳥ヶ淵、外堀、と多くの人で週末もにぎわっていました。あと、もう少し楽しめますので、フラメンコレッスンの前後に、飯田橋近辺を散策してみては? 今年は、「自撮り棒」で撮影する姿が多く印象的でした […]
今期の新振り付け開始いたします
発表会も大盛況のうちに終わり、気持ちも新たに新規振付を開始いたします。 とはいえ、まだ曲は正式に決まっていませんので、在籍メンバーの意見を聞き、他クラスとのバランスも考えながら決めていきたいと思います。